こんにちは。公認会計士の金森俊亮です。
本日は昨日の続きで私の趣味の続きを書いてみたいと思います。
本日も3つほどあげさせていただきます、金森ってこんな人なんだなと思ってもらえれば、幸いです。
4.Apple
Apple歴は2005年にiPodを購入した頃からです。それから音楽はiPodで聞くようになりました。
2013年にiPadを購入します。iPadで日経新聞や電子書籍を読む生活が始まります。
そこから遅れること5年、2018年にiPhone、MacBook、Apple Watchを購入。Apple製品の連携の凄さを知りました。
現在保有しているのは以下の通りです。
・iPhone11ProMax
・iPhone SE
・iPad Pro11インチ(第1世代)
・iPad Pro12.9インチ(第3世代)
・iPad mini(第5世代)
・MacBook pro(2017年モデル)
・Apple Watch series5
我ながらたくさん持っているなぁという印象です。
なお、仕事用のPCはLenovoです。Windowsがサクサク動く必要があるので。本当はMacbook使いたいんですけどね。
5.歌舞伎鑑賞
歌舞伎鑑賞は、監査法人勤務時に古典芸能に関係のある顧客を担当していたことから、見るようになりました。
歌舞伎、見ているだけでは、どういうシーンなのかを判別することは難しいのですが、私はイヤホンガイドという解説をイヤホンで流してくれるサービスを使って鑑賞しています。
これを使えば、その情景で何を言いたいのか、登場人物の心情を教えてくれるので、見られるようになります。
また、日本史の勉強にもなって面白いです。学生の頃に知っておけば、日本史を好きになれたのにと思いますね。
6.革靴
革製品の中でも革靴が大好きです。最近はスーツを着る機会が減ってきていることから、革靴を履く回数も減少しているのが寂しいところですが。
所有しているのは
・エドワードグリーン カドカン
・クロケット&ジョーンズ ハンドグレートラインのストレートキャップ
・三陽山長×3足(ラストはR309が好みで泰之介を黑とバーガンディで2足保有)
・オオツカ
・リーガル
イギリスの靴もかっこいいのですが、自分の足に合うのは、日本製ですね。
靴磨きは、昔はやっていたのですが、時間が結構かかることから、3か月に一回くらいの頻度で近所のミスターミニットにお願いするようになりました。
やはりプロにお願いするのが、間違いないと思います。
私の趣味は以上になります。
こうやって書いてみると、あれも好きだなというものがたくさん出てくるものですね。
また、どこかで書いてみようと思います。
本日も見ていただき、ありがとうございました。