こんにちは。公認会計士の金森俊亮です。
今日は現在、私が住んでいて事務所も構えている立川についてお話をしたいと思います。
多摩地域の方は立川といえばそこそこ遊びに来る街だと思いますが、都心にお住まいの方はなかなか遊びに来る機会がないのではないでしょうか。
今日の記事では、私が立川にあって便利なお店や施設を紹介します。
立川にあまり馴染みのない方は、こういうお店や施設があるんだなと興味を持ってもらえればと思います。
ニトリ、IKEA等の大型家具屋
引っ越した当初や事務所の新設の際に、ニトリ・IKEAにお世話になることが多かったです。
買い漏れがあったとしても、自宅からも事務所からも徒歩で行けるのは非常にありがたいです。
大型家具店に行くのは、結構大きな買い物をすることに気を取られてしまい、買い忘れすることが多いので何回か足を運ぶんですよね。
また、収納系のグッズも豊富なので、事務所の整理整頓にもいいです。
ビックカメラ、ヤマダ電機等の家電量販店
自宅の引っ越しの際は、家電を新調することはほとんどありませんでしたが、事務所の新設の際には、お世話になりました。
冷蔵庫、電子レンジ、掃除機などは実物を見たいので、家電量販店で見れたことは非常に良かったです。
また、私はAppleが好きなのですが、ビックカメラ立川店には、Apple製品の展示も多く、触れるので、重宝しています。
多数の飲食店
立川は飲食店が多いです。試しに食べログで立川駅周辺300m内で検索してみると797件の飲食店がヒットします。
また、立川の飲食店は新宿等の都心に比べても安いと思います。大体2割くらいは安いような気がします。
そのため、外食や飲みでは、いくつもの選択肢があり、満足度も高いです。
私が特に好きなお店は
Bistro Flatというお店です。ぜひ大切な人との会食で利用してみてください。
裁判所
立川には東京地裁の立川裁判所があります。
ここでは、東京都23区以外で発生した刑事事件が裁判をされています。
私も立川に引っ越しをしてきてから、初めて裁判の傍聴に参加しました。
裁判傍聴は、当然無料で見れるのですが、裁判の過程で犯罪心理学等、様々な知識を学ぶことができます。
また、一番は、自分は絶対裁かれる側にはならないという固い決意をすることができますね。
一度、傍聴に行かれると面白いと思いますよ。
税務署や都及び市の施設
上記の公共施設が密集しているのは大きいです。
税務署は駅から歩いて5分くらいです。私の事務所からは徒歩10分もあれば到着できるのが非常に便利になっています。
市役所自体は駅から徒歩15分程度と少し遠いところにあるのですが、住民票を取る等の一般的なサービスに関しては、駅に隣接するタクロス等で完結します。
私も自宅から徒歩圏内に錦連絡所というところがあり、上記の市民サービスを受けられる環境にあります。
徒歩圏内で全ての手続きが完結できることは魅力ですね。
昭和記念公園
ご存知の方も多いかと思いますが、
昭和記念公園という大きな公園があります。
私は、ここが大好きです。よく子供とお散歩にも行きます。
有料エリアと無料エリアがありますが、子供が小さいうちは無料エリアでも十分楽しめます。広大な敷地で子供は楽しそうに遊びまわってくれますよ。
子供が小学生くらいまで大きくなったら年間パスポートでも買っていつでも好きな時に遊びに行こうと考えています。
場外馬券場
私は趣味の記事の際にも書きましたが、競馬です。
ただ、ギャンブルとして競馬を見ているというよりスポーツとしての側面で見ています。馬券で大儲けしようとは考えていません(買うんですけどね)
G1の際には、紙の馬券で購入して記念として持っておきたいという願望があります。そのため、徒歩圏内に場外馬券場があるのは非常に助かっています。
本日の記事は以上となります。
趣味と合致する施設がたくさんあるところが私にとっての魅力ですね。
それではまた次の記事で