
2020年09月22日 / BLOG
こんにちは。公認会計士の金森俊亮です。
本日は9月16日に発表されたAppleWatchの新モデル(Series6、SE)について、どういう方にオススメかを記事にしたいと思います。
Series6がオススメな方は以下の通りです。
なお、今回、新機能として、血中酸素濃度を測れるセンサーも内蔵されましたが、私自身は使いそうな場面が思い浮かばないため、今回のおすすめからは外しています。
以前の記事でも紹介しましたが、Series5から導入されてい時間の常時表示機能はオススメです。AppleWatchが時計としての役目を果たしてくれています。
もし、Series4よりも以前のモデルをお使いで、常時表示ではないことに不満を覚えている方がいらっしゃれば、買い替えをしても良いと思います。
ただ、現在はAppleWatch Series5の整備済品もAppleの公式サイトでは出てきていますので、常時表示だけのためであれば、そちらを購入するのも価格を抑える方法としてはいいのではないかと思います。アルミニウムのケースで40mmであれば、32,800円から購入できます。
Series6では新色が発売されました。今までは、シルバー・スペースグレイ・ゴールドのラインナップだったのが、さらに2色追加されました。
これらの色を待ち望んでいた方には良い選択なのではないでしょうか。まだ、実物を見れてはいないのですが、私自身、ブルーに惹かれていて、カジュアルな服装の時用に買おうか迷っています。
SEがオススメな方は一択です。「少しでも安く購入したい方」になります。
Series5と同じチップを載せて29,800円は安いと思います。ただし、常時表示機能がありません。
私は、常時表示機能の恩恵を受けていますので、SEは選択肢からは消えてしまいますが、常時表示機能が不要な方にはいいのではないでしょうか。
それ以外は、心拍センサーも省かれていますが、日本ではまだ未対応(近日中に対応する予定のようですが)ですし、私も使うかどうかは分かりません。
本日の記事は以上になります。
私としては、しつこくて恐縮ですが、常時表示は必要かなと思っています、
また、血中酸素濃度センサーに関しては、あまり使わないだろうと想定していますので、Series5の整備済品を購入するのが一番良いのではないかと思っています。
ただし、新色はSeries6しかありませんので、そちらのために購入するのはアリでしょうね。私もタイミングを見計らって買ってみたいと思っています。
それでは次回の記事で会いましょう。
必要事項をご記入いただき、(送信)ボタンを押してください。
お問い合わせに関しては2営業日以内で返信いたします。