
2020年12月21日 / BLOG
こんにちは。公認会計士・税理士の金森俊亮です。
本日は、私が仕事で外出時に持っていくアイテムシリーズの最終回になります。
今回は、仕事でメインで使うというよりもそれ以外の細々としたものや革小物を中心に紹介します。
目次
私は、ワイヤレスイヤホンは以下の3つを持っていて、持ち運んでいます。
主な使用用途は、移動時に音楽を聞くこと、電話やテレビ会議等の際に使用することです。
メインはAirPodsProを使用していますが、移動中の音楽は、WF-1000XM3を使用することもあります。
適材適所で色々と使っている感じですね。
ワイヤレスイヤホンは、充電の問題もあったりで、複数個を使い分けています。
電卓も仕事の時は、持ち運びます。私は、SHARP派ですので、SHARPの王道の電卓を使用しています。ただ、一回落として、側面のゴムラバーが外れてしまったりと不具合も生じ始めています。そろそろ使い始めて10年くらい経ちますので、これもそろそろ潮時かなと思いながら使用しています。
かなりボロボロになってきましたね汗
名刺も非常に大事なアイテムです。私の場合は、自分の事務所意外にも、非常勤で仕事をいただいている箇所の名刺も保有しています。そのため、名刺は3つもあるので、管理するのが大変です。
名刺入れは2つ使っています。
1つは、入社当時から10年以上使っているキプリスのコードバン名刺入れです。これは、経年変化で、ツヤも出てきて、かっこよくなっています。この名刺入れには、自身のメインの名刺を入れています。
もう1つは、今年に入って買ったコムサの牛革の名刺入れです。こちらは、仕切りが3つほどあるため、複数の名刺に対応できるため、愛用しています。
名刺入れも10年使っているので、傷も目立ってきましたが、まだまだ使えますね。
私の事務所は、キャビネットに、作業用の机の脇引き出しにと、鍵をかけられる箇所がたくさんあります。
取り扱っている情報や機器は、鍵付きの場所に保管をしていますので、鍵がたくさんあります。そのため、キーケースにて、鍵は管理しています。
使用しているのは、ホワイトハウスコックスのネイビーのキーケースを使用しています。ブライドルレザーで、経年変化が楽しめる使用になっています。
ホワイトハウスコックスのブライドルレザーもカッコいいですね。
私は、革靴も好きなため、靴を履く時は必ずシューホーンを使用しています。
私のシューホーンは持ち運びをするために小さな物を使っています。さらにキーホルダーもセットになっていますので、鍵もつけて持ち運びを実施しています。これは結構便利なアイテムですね。
だいぶ使い込んだので、傷も目立っていますが、いい味になっていると思っています。
シューホーンは傷がつきやすいですが、味になっています。
財布は、3つを使用しています。
主に使用しているのは、マネークリップと小銭入れです。昼食時や軽い買い物は、これらを持って出かけます。
長財布は、主にカード入れとしての使い道になってしまっていますね。
キャッシュ・レス決済の浸透で、お金をあまり持ち歩かなくても済むようになってきたのは本当に大きいですね。
長財布、小銭入れは、名刺入れ共に10年選手です。マネークリップも5.6年くらい使っています。
本日の記事は以上となります。
4回にわたって、私が持ち運んで、愛用しているアイテムを紹介しましたが、まさかここまで書くことになるとは思いませんでした。結構たくさんのものを持ち運んでいたんだなとわかります。
私は、どちらかというと心配性なタイプで、外出時にあれ持ってくれば良かったと後悔するのが嫌いです。そのため、必然的にたくさんの荷物になってしまうんですよね。もし、何か気になるアイテムがあれば、試してみてください。
それでは次回の記事で会いましょう。
必要事項をご記入いただき、(送信)ボタンを押してください。
お問い合わせに関しては2営業日以内で返信いたします。