
2020年12月27日 / BLOG
こんにちは。公認会計士・税理士の金森俊亮です。
本日は、昨日からの続きで、2020年に購入して良かったガジェットの第2弾を記事にします。本日は、3位からです。
目次
独立のタイミングで、事務所で使用するモニター2枚を購入しました。IODATAとLGのモニターです。私は独立前まではFHDのモニターまでしか使ったことがありませんでした。そして、その画質で満足をしていました。
しかし、4Kモニターを導入して、その考えが大きく変わりました。Excel作業なので、4Kは不要かなと思ったのですが、フォントの見た目もFHDと変わりますし、仕事をしていて本当に楽しいです。
2枚の大型モニターは作業の効率化に一躍買ってくれます。Excelのスクロールも最小で行うことができます。
今は、事務所で作業をするのが本当に楽しいですね。
4位は、9月に購入したSONYのワイヤレスヘッドホンのWH-1000XM4です。発売とほぼ同時に定価で買いました。
事務所で使用していて、音楽を聞いたり、オンライン研修の受講の際に使用したり、集中する際に使用しています。
このヘッドホンは、ノイズキャンセリング機能が優秀です。そのため、これを使用すると外音がほとんど消えます。
電源をオンにして、音楽を再生せずに装着するだけで、ノイズキャンセリング機能が生きるため、それだけでも十分に静かな環境を提供してくれます。作業をする際に必須のアイテムですね。
もちろん、ヘッドホンの音質も良いので、音楽を聞くのも楽しいですよ!
実は、2作前のWH-1000XM2も保有していたのですが、あまり使用していませんでした。今回は事務所を構えて、事務所で使用できているのも大きいですね。
私は、今年トラックボールを2つ買いました。
フラッグシップモデルのMX ERGOと廉価版(といっても5千円はします)のSW-M570です。
私は、今までLenovoのThinkPadを使用し、トラックポイントで作業をしていました。そのため、マウス自体もほとんど使うことは無かったです。
しかし、事務所では、ノートパソコンを閉じて使用するクラムシェルモードで使用しているため、ポイントデバイスを使用する必要がありました。そこで、導入してみたのが、トラックボールです。
トラックボールは手首を激しく動かす必要がないため、負担があまりかかりません。それでもキビキビと動作をしてくれますので、作業の質も確保してくれます。
今までトラックボールは食わず嫌いで使用していなかったのですが、今では、必要なアイテムになっています。欠点は、少し大きいので、持ち運びが少し不便な点でしょうか。
私は、事務所と自宅で使うことがメインですので、特に問題なく使えています。
本日も気付いたら、1,000字を超える分量になってしまいましたので、6位以下はまた明日に持ち越しさせていただきます。
それでは次回の記事で会いましょう。
必要事項をご記入いただき、(送信)ボタンを押してください。
お問い合わせに関しては2営業日以内で返信いたします。