
2021年02月8日 / BLOG
こんにちは。公認会計士・税理士の金森俊亮です。
私は昨年の11月頃に仕事用にTumiのバックパックを購入しました。このバックパックの購入と同時にclipaというアクセサリーを購入しました。こちらも購入から4ヶ月が経ちましたので、レビュー記事を投稿しようと思います。
目次
clipaとは、バッグハンガーと言われるもので、バックパックをはじめ取手のあるバックへのハンガーになります。
デスクをはじめ、さまざまなところにバックをかけることができます。
耐荷は15キロまでありますので、ほとんどのバックをかけることができると思います。
また、clipa自体は、常にバックの取手に着けておくことができますので、持ち運びも非常に簡単になっています。
Amazonや楽天で検索してもらうと、3,000円弱で販売しているところが多いです。
clipaは、ここ1、2年で新しく発売されたものではなく、発売後5、6年程度は経過しています。
私の監査法人時代の同期が使用しているのを見て、欲しいなというのを思っていました。
私は、以前はブリーフケースを使用していました。ブリーフケースでも使用することはできるのですが、縦長のバックの方が使用しやすいと思います。
実際に4ヶ月使用してみての感想としては、「非常に便利で満足」というものです。
在宅勤務の場面や自身の事務所で作業する際には使わないので、機会が少ないという側面はあります。それでも、ちょこちょことクライアントにお伺いする際にはフル活用ができます。
clipsは、机にかける部分にもクッションのような柔らかい素材を使っていて、机を傷つけるということも少なそうでした。
また、耐荷も15キロまであるため、バックパックにたくさん荷物入れたなと思っても耐えられないということはありませんでした。
さらに、私が購入したのは、艶消しをした色味のものだったため、格好良さもあります。
質感と実用性、共に満足しています。
本日の記事は以上になります。
clipa、発売当初から使う人も見てきましたし、徐々に使う人が増えてきて、気になっていたのですが、 購入してみて正解でした。
クライアント先に伺った際や飲食店で食事をしている際に、あまり床に置きたくないものですが、それもclipaが解決をしてくれました。
発想としては、単純なもの(といっては失礼ですが)ですが、それを質感も兼ね揃えて商品化させたのは凄いの一言です。
もし、気になっている方がいれば、ぜひ手に取ってみてもらえればと思います。想像以上に良い商品だと思います。
それでは次回の記事で会いましょう
必要事項をご記入いただき、(送信)ボタンを押してください。
お問い合わせに関しては2営業日以内で返信いたします。